秋到来!新米の季節に食べたい丼ものは何?
皆さん、こんにちは。
いつの間にか季節が変わり、実りの秋到来!
新米食べるには、丼でしょ!
と言うことで、今回は秘密のケンミンSHOW極みで放送された「丼祭りBEST10」を紹介いたします。
皆さんは、採れたての新米をどの丼ぶりで食べてみたいですか?
<ケンミン秋の丼祭りBEST10>
10位 北海道帯広市 豚丼(帯広style 豚丼はロースとバラの2種類)
9位 福島県会津若松市 ソースカツ丼(分厚いカツが特徴)
8位 広島県広島市 コウネ丼(牛の前バラの一部)
7位 宮城県登米市 油麩丼
6位 京都府 親子丼
5位 長崎県 トルコライス
4位 宮城県 はらこめし(北海道名物 鮭イクラ丼との違いは、醤油、みりんなどで鮭をゆがいた汁でご飯を炊き込んであること)
3位 三重県伊勢志摩地方 てこね寿司
2位 福島県いわき市 チェーン店メヒコのカニピラフ
1位 愛知県名古屋市 ひつまぶし(東京の鰻はふわふわ、愛知の鰻はふわっパリ)
番組での1位は、ひつまぶしでした。
余談ですが、ひつまぶしの食べ方を記載しておきます。
<ひつまぶし 食べ方講座 >
1杯目 そのままの味を楽しむ(普通のうな重として味わう)
2杯目 わさびやネギなどをトッピング
3杯目 出汁(カツオ)をかけてお茶漬け
4杯目 お好みの味でシメる
ご参考にしてみてください。
個人的には、新米を北海道の(ロース)豚丼や今治のチャーシュー玉子飯(丼じゃない?)で食べてみたいです。
ここで臨時ニュース。
なんとこの度、北海道 帯広豚丼のTONTONさんが大分県に出店されました。
私の家から遠いのですが、近いうちに食べに行きたいです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000061742.html
最後に、日本各地に美味しい丼ものが沢山あることに気づきました。
美味しい丼ものを食べれることに感謝です。