2023-08-23入舩
対策してますか?ワードプレスのセキュリティ
ウクライナ戦争が勃発してからさらに顕著になってきた海外からのサーバー攻撃ですが、最近では大企業のみならず、ワードプレスで構築されている中小企業のサイトも攻撃を受けて、サイトが見れなくなったり、まったく別の詐欺サイトに作り変えられる事例が頻出しています。
ワードプレスは世界中で使用されているサイト構築のためのベーシックな仕組みですが、世界中で使用されているオープンソースであるが故にハッカー等、サイバー犯罪者たちにセキュリティの穴を突かれ、攻撃を受けてしまいます。
サイトが見れなくなったりするのはまだ良いほうで、最悪なケースとしては、顧客情報を抜かれお客様に多大な被害を与えてしまう可能性も高くあります。そうなってしまうと企業側もブランドイメージの低下はもとより、損害賠償や再発防止のコスト負担、法的な罰則等、うっかりでは済まないほと多大な被害を被ることになってしまいます。
そんな被害にあわないためにも、当社ではワードプレスのセキュリティ対策を皆様へご案内しております。最新バージョンへのアップデートやセキュリティの穴になりやすいプラグインのアップデート、データの保護等の対策を行っておりますので、ぜひ当社にワードプレスの保守対応をご依頼いただければと思います。
セキュリティ対策をしっかり行えば安心してサイトを活用いただけますので、この機会にぜひご相談ください。