スタッフブログ

2025-06-13川崎

穴とリターン

先日、国体道路に大きな穴が開き、数日にわたって改修が行われたことがニュースになっていました。
その対応には市長である高島氏が自ら動いたと報じられています。

高島市長の政策には賛否ありますが、今回の件に関しては、福岡市中心部の主要道路が通行不能になることによる経済損失を考えれば、迅速な対応は妥当だったと私には思えます。

ちなみに、以前博多駅前で起きた陥没事故の際には、それが原因で七隈線の開業が2年遅れました。
その間の経済的損失は相当なものだったと推察されます。

余談ですが、政府が公共投資を行う際に発行する建設国債の社会的割引率は4%とされています。
つまり、4%以上の社会的リターンが見込めなければ、その公共投資は採算に合わないので見送る可能があります。


まとめると、穴があいても埋める公共投資が4%リターン以上でない場合は、穴があいてもそのままの可能性を意味します。
私が思うに4%のリターンはかなり高い気がしますし、景気が悪い場合はこの部分で下支えが必要だと思います。

自分自身も4%のリターンをコンスタントに返せるよう精進いたします。
< ブログ一覧へ戻る

各種お問い合わせについて

インテリジェントレーベルでは、
開発や制作などのご相談の他にも、
様々なお問い合わせにお答えしております。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

お電話でのお問い合わせ

tel.092-833-6633

平日10:00〜18:00