2012-11-27沖永
片付け
みなさま お疲れ様です!!
見た目に反して、意外と小心者の沖永でございます。
そして、中身に伴いとても思い悩む正確なので、しょっちゅうくよくよと落ち込んでおります。
もう、その落ち込みようは半端なくて自分でも嫌気がさすくらいですが、、6月末に引っ越してからというものそのくよくよ回数が減ってきました。
何故なら!
環境が変わったせいもあるのでしょうが、やはりお掃除を念入りにするようになったからだと思っています。
元々、イライラくよくよする度に床掃除やトイレ掃除を始めたりしていたのですが、さすがにこの歳までくると自分のサイクルがわかってきたのか、「ストレス溜まってきた~っつ!!」と感じたら、家の汚い場所(トイレ・排水口等)を夜中だろうが早朝だろうが掃除を始めます。
家を自分に見立てると、まず見えない場所・汚れやすい場所は自分の心だと思っているのです。
一種の自己暗示かもしれませんが・・・
なので、一番汚れているのは自分の心だということになり、そこをきれいに磨くことによって自分の心も綺麗になっているのではないかと、一抹の望みで磨いております(笑)
そして、休みの日は疲れている時こそまず掃除です。
ここまでくると半分趣味みたいなものですね。
掃除の一番最初は、必ず玄関から。
人から見られても気持ちのいい玄関は、自分自身も感じがよくなるんだ!と思いを込めて掃除します。
それから、トイレや排水口、そして部屋全体。
モデルルームみたいな部屋は目指していないし、目指せない。
だけど、自分が居心地がよくそして来てくれた人にも落ち着くような部屋だといいなぁと思います。
そして、これだけ言っておきながら完璧に綺麗じゃないところも、詰めの甘い私がよく出ています(汗)
家を自分と置き換えてみると、もしかすると自分と重なる部分が見えてくるかも?!
一度お試しあれ~♪
< ブログ一覧へ戻る
見た目に反して、意外と小心者の沖永でございます。
そして、中身に伴いとても思い悩む正確なので、しょっちゅうくよくよと落ち込んでおります。
もう、その落ち込みようは半端なくて自分でも嫌気がさすくらいですが、、6月末に引っ越してからというものそのくよくよ回数が減ってきました。
何故なら!
環境が変わったせいもあるのでしょうが、やはりお掃除を念入りにするようになったからだと思っています。
元々、イライラくよくよする度に床掃除やトイレ掃除を始めたりしていたのですが、さすがにこの歳までくると自分のサイクルがわかってきたのか、「ストレス溜まってきた~っつ!!」と感じたら、家の汚い場所(トイレ・排水口等)を夜中だろうが早朝だろうが掃除を始めます。
家を自分に見立てると、まず見えない場所・汚れやすい場所は自分の心だと思っているのです。
一種の自己暗示かもしれませんが・・・
なので、一番汚れているのは自分の心だということになり、そこをきれいに磨くことによって自分の心も綺麗になっているのではないかと、一抹の望みで磨いております(笑)
そして、休みの日は疲れている時こそまず掃除です。
ここまでくると半分趣味みたいなものですね。
掃除の一番最初は、必ず玄関から。
人から見られても気持ちのいい玄関は、自分自身も感じがよくなるんだ!と思いを込めて掃除します。
それから、トイレや排水口、そして部屋全体。
モデルルームみたいな部屋は目指していないし、目指せない。
だけど、自分が居心地がよくそして来てくれた人にも落ち着くような部屋だといいなぁと思います。
そして、これだけ言っておきながら完璧に綺麗じゃないところも、詰めの甘い私がよく出ています(汗)
家を自分と置き換えてみると、もしかすると自分と重なる部分が見えてくるかも?!
一度お試しあれ~♪